三菱ふそう Fシリーズ初期型 ミキサー車

三菱ふそう Fシリーズのミキサー車です。
寝台窓が小さく、ドアハンドルまわりのプレスも小ぶりな特徴から、初期型と思われます。
トラック野郎の一番星号も初期型だったはずです(初期モデルだけど、ドアは後年のもに交換されている)
ツーデフ2軸駆動のFVか、シングルデフ1軸駆動の引きずりFUかは、この距離ではわかりませんでした...

にほんブログ村
【4/30まで】新生活応援ストア
三菱ふそう FV前期型 ミキサー車 近況報告


4年ほど前にお伝えした、ふそうのFシリーズのミキサー車です。
ツーデフのFVの前期型です。(当ブログではベッド窓が小さい初期型も含めて前期型としています。)
置き場が変わりましたが、殆ど変わらぬ姿を維持しています。
なんといっても注目なのが、総輪チューブレスに履き替えられている事。
昭和当時のトラック感は薄れてしまいますが、いまだに手を掛けているという事ですね。
オーナーさんと直接話した友人の話だと、思い入れのある一台で手放すつもりはないそうです。
これからも変わらぬ姿を見せ続けてほしいですね。

にほんブログ村
[More...]
【4/30まで】新生活応援ストア
三菱ふそう 前期型FVダンプ

2017.2 北関東
ご無沙汰しております。
ひたすら田畑広がる農村地帯で見掛けたFシリーズ前期型です。

シャシは2デフのFV。
上物はダンプ。
ですが、大型ダンプでアルミブロックのアオリなんて見た事無いですね。

農耕ダンプ?土砂ダンプでは無いのは間違いないと思います。
前回撮影から久々にまともに撮れたFシリーズのダンプ。イイですね~♪
※オーナーさんから撮影許可取得済

にほんブログ村
【4/30まで】新生活応援ストア
北関東散策その2 2016秋その7
前回の続きです。
今回は中大型トラックを。

年明けに見かけたKB(?)現存しておりました♪
屋根が腐らないうちにメーカーが是非とも保護して欲しい物件。
以下殆ど既出になりますが...

UDのTW
部品取りだとか。

いすゞ TD レッカー車

日野 HE ハイキャブの後期型。

日野 ZM後期型 ダンプ。
前回撮影後、現場が片付いたのか、しばらく放置され動いていない様子。

日野 KS後期型
正規の置場では見かけないことが多かったのですが、現存していました。

日野 スーパードルフィンSH
貴重なトラクター

三菱ふそう ザ・グレートFV
Ⅱ型マスクの重機回送車
続いて中型。

いすゞ 2代目フォワード後期型
痛みが激しいものの、公道現役のようです。

三菱ふそう 初代ファイター前期マスク
初代ファイターの前期は北関東では割と見ますね。Ⅰ型マスクのザ・グレートはさっぱり見ませんが。

日野 デーキャブレンジャー
北部の酪農地域では結構見かけました。
大・中・小型と、一日(というか半日)散策でこれだけ見られて新規物件もまだちらほら出て来るとは。北関東さすがの濃さですね。
トラック物件の濃さでは、聖地甲信地方にも引けを取りませんよ(笑)

にほんブログ村
今回は中大型トラックを。

年明けに見かけたKB(?)現存しておりました♪
屋根が腐らないうちにメーカーが是非とも保護して欲しい物件。
以下殆ど既出になりますが...

UDのTW
部品取りだとか。

いすゞ TD レッカー車

日野 HE ハイキャブの後期型。

日野 ZM後期型 ダンプ。
前回撮影後、現場が片付いたのか、しばらく放置され動いていない様子。

日野 KS後期型
正規の置場では見かけないことが多かったのですが、現存していました。

日野 スーパードルフィンSH
貴重なトラクター

三菱ふそう ザ・グレートFV
Ⅱ型マスクの重機回送車
続いて中型。

いすゞ 2代目フォワード後期型
痛みが激しいものの、公道現役のようです。

三菱ふそう 初代ファイター前期マスク
初代ファイターの前期は北関東では割と見ますね。Ⅰ型マスクのザ・グレートはさっぱり見ませんが。

日野 デーキャブレンジャー
北部の酪農地域では結構見かけました。
大・中・小型と、一日(というか半日)散策でこれだけ見られて新規物件もまだちらほら出て来るとは。北関東さすがの濃さですね。
トラック物件の濃さでは、聖地甲信地方にも引けを取りませんよ(笑)

にほんブログ村
【4/30まで】新生活応援ストア