日野 ドルフィン低床トレーラー 過去の写真 no.152

2005/06/14 沖縄県
沖縄県・本島の港で見かけた、日野 スーパードルフィンのトレーラーヘッドです。
シングルデフという事で、型式は『SH』、低床のトレーラーは
東急車輛(現・東邦車両)の8輪ようです。
突然の強い雨、当時はまだまだ高かったデジカメを濡らさない為、
携帯で車の中から乗り出して撮った写真です。画像が荒くてすみません。
灰色に赤というカラーリングは、K'LINEの海上コンテナでおなじみの、日●高速輸送にも似たカラーリングです。
しかし沖縄に支店が無いので、協力会社のお下がりでしょうか。
メッキのトレーラーグリルにメッキコーナーという、地味な印象の日●高速輸送にな無さそうな組み合わせは、沖縄へ渡って所有者が変わり、後から交換されたのかもしれませんね。

前日、実は上の港近くで似たようなトレーラーを見かけました。
トラクターはプロフィアです。トレーラーの特徴から、どうやら上のドルフィンを現在所有している会社のようです。
ドルフィンに装着された違和感のある青い色のプロフィアのバンパーは、現所有者のカンパニーカラーだったようです。
ナンバーが無いことから、ドルフィンは港湾内限定で。公道はプロフィアが担当しているようです。
もしかしたら、トレーラー(台車)がいくつかあり、港湾内移動の為のヤードトラクター的な
使われ方をされているのかもしれません。
今思えば、傘をさしてしっかり細部をデジカメで撮って綺麗な画像で残しておけばよかったなぁ・・・
すこし心残りな一台です。
スポンサーサイト

にほんブログ村
全国完全無料出張査定!(離島含む) トラック・バン高額買取りなら【トラック買取.com】

Comment
沖縄の話題ということで、昨日まで本島に上陸していた自分にはタイムリーです^^
今回の探索では低床トレーラーは見かけませんでしたが、ダンプを中心にスーパードルフィンの多さは変わらずでした。例のダンプ街道等でカメラ構えっぱなしでした(爆)
今回の探索では低床トレーラーは見かけませんでしたが、ダンプを中心にスーパードルフィンの多さは変わらずでした。例のダンプ街道等でカメラ構えっぱなしでした(爆)
2014.02.13 Thu 09:46 Re: タイトルなし
> 今回の探索では低床トレーラーは見かけませんでしたが、ダンプを中心にスーパードルフィンの多さは変わらずでした。例のダンプ街道等でカメラ構えっぱなしでした(爆)
沖縄へ行かれてましたか。
ドルフィン多いですよね。
収穫はありましたか?ブログ更新楽しみにしてます!
- #-
- FD830
- URL
- Edit
Trackback
http://fd830.blog121.fc2.com/tb.php/590-bedf3cdf