古いバス 神奈川の旧型トラックスポットその2



旧型トラックと、外車勢ばかりに目が行ってしまいましたが、古いバスも居ました。
ボンネットのいすゞのTSDはすぐわかりましたが、あとは左から3番目がエンブレム(バスマーク)でいすゞとわかった位です・・・
バスは疎いので、コメントは控えます(汗
詳しい方、ご教示いただけたら嬉しいです。
スポンサーサイト

にほんブログ村
全国完全無料出張査定!(離島含む) トラック・バン高額買取りなら【トラック買取.com】

Comment
2017.01.08 Sun 01:24 古いバス3車種
左のいすずTSDは岩手県南バスのカラーと思います。写真中は岩手県北バスのカラーです。キャブオーバー車(正面にラジエターグリルのルーバー)フロントエンジン搭載のため運転席真横にコブ形状のエンジンカバーがあります。たぶんですがシャシはいすず製、ボディー架装は川﨑と思います。写真右、同じく岩手県北バスのいすずBA742(1962年式)川﨑ボディーです。岩手県北バスは現車両もこのカラーで運行しています。
2017.01.19 Thu 20:13 電装マン さま
解説ありがとうございます。バスは疎いので勉強になります。
尚、この置場は現在無く、首都圏近郊の山間部に移動したようです。
尚、この置場は現在無く、首都圏近郊の山間部に移動したようです。
- #8jjQQGkw
- FD830
- URL
- Edit
Trackback
http://fd830.blog121.fc2.com/tb.php/522-7243fc59