FD830 Blog Truck-Channel - アメリカントラック
fc2ブログ

FD830 Blog Truck-Channel

h1 { font-size : 120%; }

Category : アメリカントラック

日米コラボの日野プロフィア

当ブログで毎年夏にお伝えしている恒例イベント、横田基地友好祭の記事が今年は無かったとお気づきの方もいらっしゃると思いますが、実は財政難の為に無期限の中止との事です。
あんなに詐欺まがいのゴムのような硬いステーキ(笑)がバカ売れしてたのにホントかよ?
と思っていましたが、今月に入ってアメリカの経済破綻寸前のニュースを見ると本当の話のようですね・・・
公務員(もちろん米兵さんも)の給与未払いや、大量リストラの可能性もあるとか・・・

難しい話は分からないので置いといて、過去の友好祭ネタを。

DSCF4028.jpg


DSCF4006.jpg

2011/08/20

一昨年の友好祭で見かけた、日野プロフィアのトレーラーです。
トラクターは地味な米軍色のツーデフですが、トレーラーが3軸のアメリカ製低床トレーラです!いわゆるLOWBOYでしょうか。
過去の記事のGMC ASTRO(アストロ)と同じ形の台車のようですが、ナンバーや各部の特徴から別個体のようです。



一部例外的に過去の記事のようなアメリカ製トレーラーヘッドの導入もあるようですが、基本的には過去の記事のスーパーグレートのように日本製トラクターへと代替されているようですね。しかしトレーラーだけでも充分アメリカ臭さを感じられますね~
いつになるかわかりませんが、トレーラーの詳細は外車版で改めてお伝えしたいと思います。

公道では中々出会えないだけに、次に友好祭が開催されるのはいつになるのか・・・オバマさん頑張ってください!!






スポンサーサイト





web拍手 by FC2
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
バリュー ヘビフレ 【最新トラックのプラモデル 】AMT REVELL ITALERI

【4/30まで】新生活応援ストア

アメリカを感じる?アメリカのはたらく車

今週もやっぱり天気が悪く、仕方が無いので地元周辺でランチ。
帰り道、某基地周辺に行ってみました。

CIMG8773.jpg

過去の記事から2ヵ月半、どちらも居ました。
ボンネットのほうは、地面から草が生えたままで、ほとんど稼動していないようですね。

CIMG8785.jpg

見慣れた先代エルフですが・・・ドアミラー&左ハンドルの北米仕様!
バンパーが延長されてます(いわゆる5マイルバンパー?)
イスズならNシリーズ GMCならWシリーズ。 確かイスズだった記憶が。

CIMG8793.jpg

ダイアモンド型模様のポリッシュ(=鏡面仕上げ)アルミのボディー。当然アメリカ製。
バンパーーもアルミ製かな?日本とは保安基準が違うので、そのバンパーの位置も高いです。

サイド・テールが開きそうですが、移動販売車かな?

CIMG8825.jpg

続いて別の置き場へ

過去の記事の高所作業車は、2台とも出払っていました。過去の記事の某基地で作業中かな?
かわりにワークスターの作業車が。

CIMG8827.jpg

こちらはJOHN DEER社のバックホーローダー。
アメリカのミニショベルといったら、このタイプのイメージが強いですね。
その形状から、やはり農耕トラクターがベースなのかな?

CIMG8833_201307302109093bd.jpg

続いては、Ditch Witch社のトレンチャー、いわゆる掘削機です。
ケーブルホースを埋設する際に使われる車両のようです。

今回この置き場で登場の車両たちは、過去の記事に登場したの車両たちと同一だったんですね。どうやらケーブル埋設のセットだったようです。


CIMG8839.jpg

最後に草ヒロです。
アメリカ、マッセイファーガソンのトラクター。
過去の記事よりも、丸みを帯びていて、更に古そうです。



今回はマニアックな車両ばかりでしたが、なかなかの収穫になりました!


web拍手 by FC2
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
バリュー ヘビフレ 【最新トラックのプラモデル 】AMT REVELL ITALERI

【4/30まで】新生活応援ストア

外車・旧車、フェンスの外からウォッチ!

長男が幼稚園から帰ってくるまで、隣町へ何年ぶりかの焼肉店でランチしてきました。

子供が小さいと目の前で火を使う焼肉店はなかなか行けないものです・・・


せっかく車で出かけるので、ちょっと遠回りしていつもの某置き場へ。

CIMG6017.jpg

まずは、過去の記事にも登場したインターナショナルのワークスター
同じ仕様のもう一台は出払っていました。

CIMG6008.jpg

当ブログ初公開?の4000シリーズと7000シリーズ2台の高所作業車。
外車版の記事、米軍の高所作業車で登場した2台です。

この場所で2台揃っている事は結構レアかも!?

CIMG6053.jpg

最後に地元の旧型の所へ。『黄金キャンター』こと4代目キャンターのタンクローリーです。
過去の記事から、フロント周りをお色直しされたばかりのようです。

道中、レゾナ中期型ダンプも見掛けましたが、今回は写真は撮れず・・・
しかしV8エンジンの快音を轟かせていました!


前回よりも地元周辺でしたが、今回もなかなかの収穫となりました。


web拍手 by FC2
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
バリュー ヘビフレ 【最新トラックのプラモデル 】AMT REVELL ITALERI

【4/30まで】新生活応援ストア

外車版ブログはじめました。

1st.jpg

外車のトラックの画像がたまってきたものの、当ブログでは国産旧型がメインになってしまったので、新たに外車版のブログを始めました。当ブログ同様に、出来るだけ濃くマニアックな内容にしていきたいと思います。当ブログ共々よろしくお願いします。
FD830ブログ トラックチャンネル インターナショナル
http://fd830intl.blog.fc2.com/





web拍手 by FC2
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
バリュー ヘビフレ 【最新トラックのプラモデル 】AMT REVELL ITALERI

【4/30まで】新生活応援ストア


PR.


カテゴリ

アルバム

プロフィール

FD830

Author:FD830
はじめまして。
月に一度は、山間部・農村部方面にドライブへ行き、草ヒロ探索を楽しんでいます。
昭和の匂いのする物や風景が好きです。
また、新・旧アメリカンなモノも好きです。

コメント・メッセージお気軽にどうぞ!

FD830に成りすましたキ〇ガイとは、当方は一切関係ございません。


撮影場所はお答えできません。

画像の無断転載禁止!!

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

PR



リンク

アクセスランキング


[ジャンルランキング]
車・バイク
72位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国産車
9位
アクセスランキングを見る>>

FC2Blog Ranking

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

乗り物 ブログランキングへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QR

PR


FC2カウンター

Top