fc2ブログ

FD830 Blog Truck-Channel

h1 { font-size : 120%; }

 FD830ブログ トラックチャンネル  昭和の懐かしい旧型トラックと、ゲテモノ系トラックに力を入れていきます。 ただいまカテゴリーの整理中です。

草ヒロ・旧車ちゃんぽん

今週の休みは天気がイマイチで気温も上がらず、川遊びは断念。
長男が幼稚園から帰ってから、地元周辺の散策です。


まずは、レンジャーKLタンクローリー亡き後の自宅から一番近い最古参4tトラックとなった、三菱ふそうのFK後期型、通称『ブラックマスク』。
前回の登場以来の撮影ですが、たびたび位置が変わっているので、実動体は間違いないようです。
走行シーンを見てみたいなぁ~

CIMG8609.jpg

続いては、旧車イベント以外では初めて見た気がする、ホンダ・初代バモス。

幌やロールバー周辺は凄い事になっていますが、ボディー自体のダメージは少なめに見えます。
希少車だけに、復活させて欲しいですね。

CIMG8636.jpg

簡易トイレ横で腐っていたホンダ・初代Z・・・
草むらのヒーロー。いや、臭いヒーロー??

CIMG8639.jpg

最近仕事中に気がついた個体。いつも通るのが夜なのでやっとの撮影。
街道レーサーな人にはツボな(?)1台。
遠目には、ずっとトヨタのダルマセリカだと思っていましたが、よく見たら初代コロナ・マークⅡの2ドアハードトップ?!元はこんな感じの顔

CIMG8648.jpg

こちらは三菱重工?のブルドーザー。カニの目ように、飛び出たヘッドライトからの表情が可愛らしいですね。
小型のブルでゴムで無く立派な金属キャタピラ(クローラー)履きというのは古い気がするのですが、どうなんでしょう?

CIMG8642.jpg

旧車と言えるかどうか微妙ですが、自衛隊の73式大型トラック。1987年以降採用のハブリダクション装着。
既に引退してここにあるという事を考えると、デビューそこそこの頃の初期の個体かな?ドルフィンの蜂の巣や鬼グリルと同世代ですかね。


CIMG8696_20130717003051.jpg

最後はバスです。いすゞのBU??
画像では無くなってしまっていますが、最初に見た時はオレンジ単色のウィンカーレンズだった記憶。
恐らく1960年代末から1970年代初頭のバスではないでしょうか?

CIMG8688.jpg

自分ばかり楽しんでは悪いので、同じ方角のサイボクハムへ。

名物のもつ煮。380円
具沢山で肉は柔らかく、やさしい味つけ。

CIMG8654.jpg

敷地内の一角には豚がいます。
子豚だったようで、うちの子供らと同じく好奇心旺盛。3匹総出で迎えてくれました!

CIMG8679.jpg

以上、タイトル通り共通点の無いちゃんぽん状態でしたが、今回もなかなかの収穫でした。

関連記事
スポンサーサイト





web拍手 by FC2
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
バリュー ヘビフレ 【最新トラックのプラモデル 】AMT REVELL ITALERI

父の日ギフトランキング

Comment

2013.07.20 Sat 15:19  Re:

こんにちは。

気温も暑いけど、画像も面白い車が満載でそちらも中々の熱さですね!?
街道レーサーも地元には数台確認できますが、普段はシートに覆われているためごく稀にしか見ることができません。
  • #fYTKg7yE
  • カネヒデ
  • URL
  • Edit

2013.07.21 Sun 07:32  

このブラックマスク、まだまだ現役でいてくれそうですね。

ブルドーザーも最近は、ユンボに付いているので見かけなくなりました。

もつ煮はリーズナブルで、あまり脂っこくなさそうで美味しそうですね。
生唾ゴックンです

  • #-
  • とうえい
  • URL
  • Edit

2013.07.21 Sun 13:32  

こんにちは。

草ヒロの撤去はがっかりしますよね。
こちらでは3代目ダイナの廃車体が撤去されました。貴重なロングの幌車だったのですが…
撤去2週間前に記録しておいて良かったです。

バスですが、なんとなくBUっぽくないなと思って調べたら富士重車体ですね。バス窓なので1970年までの生産だそうです。
また、角型のウインカーになったのが1969年前後?らしいので、恐らくそのくらいの年式でしょうね。
  • #WwsFi/EQ
  • EP100
  • URL
  • Edit

2013.07.21 Sun 22:38  

FKはまだまだ元気なようで何よりですね!!

バモスとZは何とか生き返らせてあげて欲しいです・・・
っていうか、私も初代バモスは数えるほどしか見たことありません。

このコロナの街道レーサー、もしかして元は黄色と緑の車両?
なんか雰囲気が似てます。

ブルはなかなか愛らしい顔つきですね。

73v式っていうと、SKWですかね?
自衛隊車両が引退後に解体されずに残ってると言うのはものすごく珍しいですね。うちの近所?の某解体屋で73式もずいぶん解体されてましたわ。

バスは富士重工R12ボディ架装で、フロントのエンブレムから、下物はいすゞで間違いないでしょうね。型式ですが、BUかBAか・・・リアの網の形を見てみないことにはなんともわかりませぬ・・・
  • #MaEjhpKQ
  • BlackA175A
  • URL
  • Edit

2013.07.21 Sun 22:46  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013.07.22 Mon 04:23  Re: Re:

> こんにちは。
>
> 気温も暑いけど、画像も面白い車が満載でそちらも中々の熱さですね!?
> 街道レーサーも地元には数台確認できますが、普段はシートに覆われているためごく稀にしか見ることができません。

こんにちは。
こちら田舎なもんで、自宅敷地内で始めた、趣味の延長のような板金屋・カスタム&チューニングショップがあちこちにあるんですよね。
たいていその置き場には面白いのが置いてあります(笑)
わかる人が見たら熱いかもしれません!?

2013.07.22 Mon 04:34  Re: タイトルなし

> このブラックマスク、まだまだ現役でいてくれそうですね。

今のところ安泰ですね。ただ公道で稼動中を見たことが無いので、それが気がかりです・・・

> ブルドーザーも最近は、ユンボに付いているので見かけなくなりました。

そういえば、今の小型はショベルとブル兼用みたいなものが主流ですよね。

> もつ煮はリーズナブルで、あまり脂っこくなさそうで美味しそうですね。
> 生唾ゴックンです

某食堂のと比べると、薄味かもしれませんが、結構スルスル食べれてしまうんですよ。
以前は確か300円で量も少なかったかもですが、2杯食べることが多かったです(笑)

2013.07.22 Mon 04:39  Re: タイトルなし

> こんにちは。
>
> 草ヒロの撤去はがっかりしますよね。
> こちらでは3代目ダイナの廃車体が撤去されました。貴重なロングの幌車だったのですが…

こんにちは。

あのダイナ撤去ですか・・・
結構有名な個体でしたよね。撮影時天気がいまいちだったのでリベンジしたかったです。


> バスですが、なんとなくBUっぽくないなと思って調べたら富士重車体ですね。バス窓なので1970年までの生産だそうです。
> また、角型のウインカーになったのが1969年前後?らしいので、恐らくそのくらいの年式でしょうね。
情報ありがとうございます!

2013.07.23 Tue 04:54  Re: タイトルなし

> FKはまだまだ元気なようで何よりですね!!
  
状態の良さげで安心しました!

> バモスとZは何とか生き返らせてあげて欲しいです・・・
> っていうか、私も初代バモスは数えるほどしか見たことありません。

ここに置いておくのはもったいないですよね・・・

> このコロナの街道レーサー、もしかして元は黄色と緑の車両?
> なんか雰囲気が似てます。

結構有名な個体なんでしょうか??

>

>
> 73v式っていうと、SKWですかね?
> 自衛隊車両が引退後に解体されずに残ってると言うのはものすごく珍しいですね。うちの近所?の某解体屋で73式もずいぶん解体されてましたわ。

自分もそう思いました。そのままの形で残っているってレアですよね?!
>
> バスは富士重工R12ボディ架装で、フロントのエンブレムから、下物はいすゞで間違いないでしょうね。型式ですが、BUかBAか・・・リアの網の形を見てみないことにはなんともわかりませぬ・・・

情報ありが等ございます!
リア周りを今度見てみたいとおもいます!


2013.07.23 Tue 05:01  Re: タイトルなし

レス5様

まさにこの個体ですね!!
情報ありがとうございます!!

2015.10.23 Fri 13:26  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015.10.27 Tue 22:54  

↑様

はじめまして。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。

実は撤去された噂を聞くのですが、僕自身最近通っていないので、安否不明です・・・

何かわかりましたら続報をお伝えします。
  • #8jjQQGkw
  • FD830
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://fd830.blog121.fc2.com/tb.php/470-b3d287c7

この記事にトラックバック(FC2Blog User)


Home

PR.


カテゴリ

アルバム

プロフィール

FD830

Author:FD830
はじめまして。
月に一度は、山間部・農村部方面にドライブへ行き、草ヒロ探索を楽しんでいます。
昭和の匂いのする物や風景が好きです。
また、新・旧アメリカンなモノも好きです。

コメント・メッセージお気軽にどうぞ!

FD830に成りすましたキ〇ガイとは、当方は一切関係ございません。


撮影場所はお答えできません。

画像の無断転載禁止!!

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

PR



リンク

アクセスランキング


[ジャンルランキング]
車・バイク
139位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国産車
15位
アクセスランキングを見る>>

FC2Blog Ranking

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

乗り物 ブログランキングへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QR

PR


FC2カウンター

Top